327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-09-16 09月16日-04号

「水を治める者は国を治める」という言葉があるように、私は以前から、国を治める上では水を治めることが、根本的な国家の大計であると考え、酒匂川の護岸強化のため、現状堤防の高さを2メートル以上かさ上げし、左岸右岸幅員10メートル程度の強固な堤防道路を備える必要があると訴えておりますが、ただ、こうしたハード対策は一朝一夕にできるものではなく、そうであるならば、市民の命を守るため、避難を確実なものにすることが

小田原市議会 2022-09-15 09月15日-03号

国内外において、漁港堤防、道路など、人工的な構造物海周辺に設置することで、漂砂の流れが変わってしまい、周辺海岸侵食が進む事例が多発しています。そこで、昨今では、人工物などの影響によって減少した砂浜に、ジェットポンプ式サンドバイパスによって砂礫を送水する事業が主流となりつつあるようです。 こちらの映像を御覧ください。     〔議場モニター資料投影開始〕 こちらは静岡県磐田市福田漁港です。

厚木市議会 2022-06-07 令和4年第2回会議(第2日) 本文 2022-06-07

西側からそこの堤防道路に入っていくのが144台。ここで1時間で約960台がそこを通っていく。その間、右左折があるけれども、実はここは信号がありますので、とてもきれいに流れていました。それから、その場所からもうちょっと北側に行って、下依知方面と書いてある看板のあるところですけれども、圏央道の真下の交差点も計ってみました。ここは南から北から西からということで840台でした。  

厚木市議会 2022-03-22 令和4年第1回会議(第6日) 本文 2022-03-22

さらに、陳情書にある下依知開発許可に忖度はあったのか、との質疑があり、理事者から、下依知開発は6メーター道路に接しており、並行する9メーター堤防道路前面の6メーター道路が一体とするような連絡部分があり、堤防道路から直行する形で敷地が設定されている。幅員としては9メーター以上の道路幅員での道路設定がされているため、開発審査会に事前に諮り、了解を得た形となっている。

厚木市議会 2022-03-11 令和4年 都市経済常任委員会 本文 2022-03-11

42 ◯許認可担当部長  この件ですけれども、先般の本会議の中で私のほうで御説明させていただいたのですけれども、この道路開発当時においては市道認定されて、6メーター道路に接するような形で前面道路があるんですけれども、その先に堤防道路の9メーター道路がありまして、そこから、その6メーターと一体するような道路形態をなす連絡部分があります。

平塚市議会 2022-03-11 令和4年 都市建設常任委員会 本文 2022-03-11

先ほど課長代理が申し上げたように、堤防道路の上を市道として再整備をするということが市の役割ということになります。その内容は、大きなところでいけば、車道を円滑に人が歩けるようにということで舗装したり、あと、先ほど周辺への配慮ということでお話がありましたが、見づらいような形でプライバシーの保護ということでフェンスを設けたりということもあります。  あと、大きな課題というお話もありました。

厚木市議会 2022-03-01 令和4年第1回会議(第3日) 本文 2022-03-01

275 ◯二宮卓昭道路部長 金井橋から奨学橋の間の堤防道路、市道J-131につきましては、平成16年度におきまして、道路整備を行っておりますが、経年劣化による舗装の傷みを確認しているところです。また、新井議員がおっしゃるように、通学路でもあることから、関係機関地元自治会と調整しながら、早期に対策を講じ、安心・安全な道路空間の形成を図ってまいります。  

厚木市議会 2021-12-15 令和3年 都市経済常任委員会 本文 2021-12-15

現地のところでは、相模川の堤防道路これが幹線道路の位置づけでございます。下依知物流倉庫ができているところは、その堤防道路からさがみ縦貫道路をくぐった先に物流倉庫が立地したということで、直接幹線道路に面していないのではないかというような趣旨のものだと思われます。この件につきましては、堤防道路は当然9メーター以上の道路がございますので、対象幹線道路となります。

厚木市議会 2021-12-07 令和3年第8回会議(第3日) 本文 2021-12-07

その沿線の堤防道路沿いは、耕地整理された水田があるわけですけれども、水田は文化財がありません。砂利も採掘していますし、開発しやすい。耕地整理もしてありますので、区画がしっかりしている。出口は、堤防道路下依知入り口だけです。大型車が出入りできますけれども、ここは1か所だけで、まさに巾着状態の首根っこの部分になっています。

小田原市議会 2021-09-17 09月17日-05号

また、ハード対策として、日降雨量355ミリメートル以上の降雨への抜本的な対策が必要と考えておりますが、私がここで提案したいのは、いわゆるスーパー堤防のように、堤防天端幅員が10メートル程度で、さらに現状堤防高さを2メートル以上にかさ上げし、左岸右岸にしっかりとした堤防道路や遊歩道を整備する大胆な取組を、第6次小田原市総合計画に位置づける必要があると考えますが、市長の見解を伺います。 

厚木市議会 2021-09-15 令和3年 都市経済常任委員会 本文 2021-09-15

あるいは堤防道路もしかりです。信号機のないところにみんな出ていくのですね。  ですから、セーフコミュニティ認定都市なんて言っているけれども、全く基本ができていないのですよ。結局、交通安全施設は後追いでつける、これも結局、地元要望になってくるのです。行政の主体性が全然見られない。

厚木市議会 2021-09-07 令和3年第6回会議(第4日) 本文 2021-09-07

そこで道路管理者にお伺いしたいのですが、本年6月の一般質問で、井上敏夫議員から、(仮称)相模三川緑地計画がある堤外地に出入りができるようにというか、堤防の入るところに、堤外地へ下りるところがあるのですが、そこの堤防道路に歩道がついています。そこの切下げ工事について懸念をしているお話問題提起がございました。  

厚木市議会 2021-03-10 令和3年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2021-03-10

292 ◯田口孝男副会長  新たに用地を取得して、既存の市道を拡幅して、そちらに入っていくような計画になっていると思うのですけれども、現状堤防道路が当該のふれあい公園に行くのに、既に皆さんそこを利用してこの公園に行っている堤防道路がございますが、この活用についての考え方についてどのようにお考えでしょうか。

清川村議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第1号12月 8日)

しかし、県が管理しております小鮎川の堤防道路村道として整備し、活用させていただければ、一部区間において、周回できる道路となり、利便性も大きく向上しますので、今後は、現道の拡幅改良も含めた新たな土地利用や、地域の皆さん利便性向上の観点から、道路整備計画の検討も重要であると考えております。  

平塚市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会(第5日) 本文

次に、2点目の両岸の堤体整備して、健康道路観光道路にしたらどうかについてですが、議員御提案の渋田川の堤防道路のうち、左岸側の新大縄橋から玉川橋の全線及び右岸側の新大縄橋から中原橋区間立堀親水公園付近など、多くの区間河川管理者の神奈川県と協定を結び、市道として認定をしているため、道路管理者である平塚市が整備すべきものと考えております。